スープアップ ブログトップ
- | 次の10件

プロポーショニングバルブ仕様 [スープアップ]

マスターシリンダー.jpg
 先週プロポーショニングバルブが必要なことを書きましたが、
今日は、いつもの自動車屋さんに行きご相談!
 上の写真はマスターシリンダーで、右側がフロントブレーキ
左側がリヤブレーキになります。車体後方(左側)から出て
前方に行き、ドライブシャフトのトンネルを抜けリヤブレーキへ
行っています。
 相談の結果、パイプを切って写真の中央部分に入れてしまおう!
「ブラケットは?」マスターシリンダーを止めているナットに余裕が
あるから、ここからブラケットを出そう!!になりました。
 収まり具合から、WilWoodではなくOutlawにする予定です。
調整式のPバルブってこの2つくらいしかないのかな・・・

 最近YouTubeで昔のロックバンドを聞くのにはまっているのですが、
エリッククラプトンってカッコイイ!ボーカリストのイメージでしたが
ギターソロなんかもちゃんと弾いていて、「いとしのレイラ」なんか
しびれちゃいます。

 さて、おまけは今日撮影した白い梅とピンクの梅
赤い梅より1週間くらい遅く咲き始めました。
 今年は梅と桜がかぶるのでは?梅はしぶしぶ
咲き出しましたが、横で桜は咲く気満々に膨らみ始めて
いました。
白梅.jpg
ピンクは
ピンク梅.jpg
nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

タイヤ交換 [スープアップ]

ステッカー.jpg
リヤタイヤを交換しました。
今回は上の写真の通り(タイヤに貼ってあったステッカーです)
ダンロップ03Gと言う、いわゆるSタイヤです。
コンパウンドはH1(ハード)にしました。
選んだ理由は、コントロール性を謳っているところ、
調べた限りでは他のSタイヤより軽い事です。
バネばかりで計ったところ8.6kg/本でした。
ちなみに外したBS RE01Rは9.0kg/本でしたので
2本で0.8kgの軽量化です。
外径とか同じはずなので、慣性モーメントも5%ほど小さくなりました。
今日は慣らしも兼ね、奥多摩湖へ朝寒い中走ってきました。
紅葉は良い感じです。
小河内ダム.jpg
タイヤ交換前に比べれば、グリップは良いです。
ゴムの柔らかさがシートに伝わってきます。
空気圧を2kg/cm2にしておいたのですがセブンの車重では
入れすぎたようで、2/3位しか接地していません。
帰ってきて早速1.8kg/cm2に再調整しました。
弊害は、小石を巻き上げる事!リヤウィング(フェンダー)に
穴が空くのでは・・・と心配なほど小石のぶつかる音がします。
(私の車の後を走る際は、余りくっつかない事をお勧めします)
ダンパー、空気圧等ぼちぼち調整して行きます。

おまけは、チーターの子供!
子チータ.jpg
年賀状用の写真を撮りに多摩動物公園へ行ったのですが
(辰・竜?がいるわけもなく今年は困りました)
お目当てのふくろうではなく、子チータや子雪ヒョウばかり
写真に収めてきちゃいました。
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

シート調整 [スープアップ]

シート1.jpg
 シートの背もたれにクラックが入り(プラスチック製)アルミ板に
変更してもらっていましたが、いまいち「しっくり」こず
シートに身体がはまり込み、猫背ぽくなっていました。
背もたれの部分にウレタンを入れて背中を押し出せば良いだろうと
考えていました。いつもの自動車屋さんに相談したところ
5mm厚のゴムスポンジがあるから何枚か入れてみよう!
と言う事になり、シートを外し接着してあった外皮を剥がす事に!
 10mm位かな?!と2枚重ねて貼ったのが上の写真です。
でも黄色いオリジナルウレタンと段差を考えるともう1枚かな?
 でっ結局3枚貼る事に!でも3枚目はウレタンの部分までに
してもらいました。ウレタンには接着せずゴムスポンジは上下に
動けるようにしています。
シート2.jpg
すわり心地は、ほぼ予想通り!で満足できるホールド感です。
今回は外皮の接着に専用品が無かったため、瞬間接着剤と
木工用ボンドで着けてしまいました。もう外せないのでは・・・

 さて、ツーリング編!
美深温泉を出発し国道275を南下、100R位のコーナーが連続する
実に快適な?気持ちの良い?道です。朱鞠内湖へ
朱鞠内湖.jpg
ほとんど人もいなく、「空気がおいしい!」実にのんびりした気分に
なれる場所です。
ここから士別を抜け(この町で馬と仲良くなれる秘密兵器!
角砂糖をゲットと思いきや、角砂糖はどこにも置いていなく・・・
そう言えば最近見た事無いなー 黒砂糖を買いました)
岩尾内湖!ちょうど休憩時間だったので、ダム管理施設の
パーキングへ そう言えばダムカードなるものがもらえるかも?と
管理施設へ行ったら、「今日は多いなー3人目だよ」と言って
カードをくれました。ちょっと記念になりました。
 紋別でお昼!あれ?あれ?と紋別の中心地を目指したはずが
間違えて、海辺の公園へ なんと先代の「ガリンコ号」が置いてありました。
ガリンコ号.jpg
「ひぇーこんなので流氷を砕いていたんですね」無事中心地にたどり着き
「よってけ まるとみ」さんへ、人気店で待つ事15分で店内へ
食したのは、「海鮮丼」1500円でした。
海鮮丼.jpg
流石人気店!美味しくいただきました。
ここから、能取岬へ(いつのまにか北側の道も舗装され行きやすくなりました。
むかし、ダートで引き返した事があります)
馬、牛が放牧されているはず!!がっ1頭もいない!
能取岬.jpg
せっかく黒砂糖も仕込んで来たのに・・・意気消沈!!
 早々に立ち去り、時間が余ったので網走刑務所跡に行き
宿に入りました。
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

スタビライザー反転! [スープアップ]

スタビライザー.jpg
車検の際にスタビライザーも取り寄せておいたのですが・・・
注文を間違えたみたいで、径が細く長さも短いものでした!
どうやら、フロントサスのアッパーアームがA型用みたいです。
私のセブンはI型なので、使いようがないかなー!!!
でも、後日とある湖のところで見たセブンは、このスタビを
取り付け、なんとロアアームから柱を立てて繋げていました。
(なかなかツワモノ改造!)そこまでする気もなく・・・
付かないのがわかって、戻そうとしたとき「!」
「ひっくり返そう!」と提案!ひっくり返してみたら
約30mm位取り付け位置が下がっていました。
15mm位、経年変化で癖がついていたようです。
二人がかりで取り付けました。
結果は、スタビライザー?アンチロール?効果が
だいぶ強力になりました。ラジエターを浮かせれば簡単に
出来ますので、古いセブンの方はいかがでしょう?

おまけは、来年の年賀状用に移してきたうさぎと
お友達からいただいた、榛名神社の紅葉です!
うさぎ.jpg
榛名神社.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ラジエターホース [スープアップ]

今日はラジエターホースの交換を行いました!
実は車検のとき、サーモスタットを交換したのですが
(そのうち書きます)ホースに亀裂が入っているのが発覚!
UKにホースを頼んでおいたのが今週到着し、交換となりました。
(郵便小包で来たのですが、日本の郵便局での送り主は
 なんとユナイテッドキングダム!私宛に政府や女王様から物が来るわけ無い?)
まずは、ホースの亀裂から
ホース1.jpg
サーモスタット出口のパイプです。Before
ホース2.jpg
After
ホース3.jpg
と!シリコンの赤いホースにしてしまいました!(派手!!?)
赤とブルーが選べまして、注文に一回ブルーとタイプしたのですが
送信寸前、気が変わってレッド!
一本、亀裂だと後の2本も危ないだろうと判断し、3本共交換しました。
でっ Before
ホース4.jpg
After
ホース5.jpg
今日は、いつもの自動車屋さんが忙しかったので、
場所と工具を借りて、自分で交換しました。
サーモスタットのところに、ホースをねじ込むのが大変で!
握力がなくなりそう・・・

おまけは、2009年北海道ツアー根室は照月旅館さんの夕食!
夕食1.jpg
蟹は花咲ガニです!開けると
夕食2.jpg
うーん!美味しかった!これだから北海道へまた行きたくなってしまいます。
(もちろん太る覚悟はいります!)
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

紅葉狩り [スープアップ]

御坂峠.jpg
ディスクブレーキの慣らしもかねて、毎年行っている
山梨県は御坂峠!天下茶屋へ行ってきました。
金曜日に行ったのですが、朝早く出かけたもので
(富士山は午後になると雲がかかりやすいので)
高速道路では、鼻が痛い!目はウルウル!初狩Pで
一休みしないと、到達できませんでした・・・
頂上の雪は少ないけど、綺麗に見えました。
右下にちょこっとあるのが河口湖です。
さて、ブレーキですが
ディスクとドラムでは効き方にだいぶ違いがあることが
わかりました。ドラムブレーキは初期制動がすごくあり
コントロールしにくかった様です。
リヤをディスクに交換すると、初期制動は踏んだ分だけ
発生し、ペダルにリニアに反応するようになりました。
フロントのベンチレーテッドとの相性も良いみたいで
タイヤのグリップもつかめるので、今までよりもう一絞り
可能な感じです。
リヤドラムのセブンの方にお勧めです。
お値段は10万位かかりましたけど・・・・・・・・
新品はパッドとディスク板だけなんですけどね?!
ちなみにディスク板はVoingとかいう、余り知られていない
メーカーでディクセルに似ているかな?ソリッドの板ですし
負荷も低いから、ディクセルやプロジェクトμじゃなくても
問題ないと判断、値段の割にはスリットや穴が空いていて
見た目レーシー???

おまけは、今回撮ってきた御坂峠の紅葉です。
今年は赤くならずに黄色ばっかりでした・・・
紅葉.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

リヤブレーキ改造 [スープアップ]

なにやら台風も関東に近づいてきて、雨で出歩く気にも
ならず、ここは気合を入れてブレーキについて書いておきます。
その1.jpg
まずはドラムブレーキとシャフトを外したところです。
見えているボルトにキャリパーサポート(ワンオフ)をつけて
キャリパーを固定します。
そして、
その2.jpg
外側にディスク板とハブを入れます。
この後シャフトを入れれば、とりあえずブレーキの形になります。
後は配管類ですが、オリジナルではブレーキ油は
まず右側のドラムに行き、ここからバンジョーで左側へ行く
構造でした。良く見ると2箇所にブロックがありました。
(車体後までパイプで来て、アクスルシャフトにホースで行き
最後はパイプでした)
2個目のアクスルシャフトのブロックから二股に分けて左右へ油を
送ってあげる事にしました。
当然と言うかやっぱり、セブンとアルトではコネクターの
形状が違い、自動車屋さんが解体屋へペンチを持って
ひっと走り!!スズキ用のコネクターを集めてきてくれました。
後は最後の難関、パーキングブレーキ!
オリジナルは、今度は左側のブレーキをワイヤーで引っ張り
これをロッドで右側に伝えると言う形でした。
基本構造は踏襲する事にしましたが、位置関係が合わず
キャリパーのレバーに溶接したり、ワイヤーの固定位置を
ずらしたり・・・とかなりの力作になっています。
完成状態は左側
その3.jpg
キャリパーの下のほうに溶接した部分が見えています。
右側は
その4.jpg
こちらもロッドの先に苦心の跡があります。
真上に向かっているのがブレーキホースです。
ちなみにディスクの裏にはダストカバーも付いています!
その5.jpg
これで、一応完成です。
その6.jpg
インプレッション等は次回にします。
二つと同じセブンは無いといいますけど、
もともと、セブンはコンプリートカーではなく、キットカーですので
仕上げとか、セッティングとか開発とかは好きにして???
なんでしょうねー
私のイメージ的には、マーチやシェブロンが作るレーシングマシン
みたいに、ベースマシンを作り各レギュレーションに合わせて
エンジンやサスペンション 空力なんかは自分たちで仕上げてね!
今回おまけはお休みです。
nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

退院しました [スープアップ]

土曜日に新しいブレーキも組みあがり無事退院してきました。
ブレーキ0.jpg
とりあえず、こんな感じです!
TE37だと結構ブレーキは見えるんですね?!
キャリパーはゴールド?に塗ってもらいました。
スプレーペイントは自分で買いに行きました。
本当は艶のある紺にしたかったのですが、
ホームセンターにはなくて、黒・赤・・・・・でも
ホイールがゴールドだから!でこの色になりました。
次回は、ブログ100回目なので、メイキングを
しっかり書いておこうと思います。

おまけは、アイスランドポピー(時期外れです)
ポピー.jpg
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

リヤディスク化 [スープアップ]

先週少し書いておいた、リヤブレーキのディスク化ですが
アイテムがそろいだしました。
まずは
キャリパー.jpg
SUZUKI アルトワークスHB21S用キャリパー
ローター.jpg
スリット+ドリルドのローターです。

まぁざっと計算してみますと
アルトワークスの車重が710kg(4WD)+4人乗車して(55kg)+積載荷重200kg
車両総重量は1130kg
最高速160km/hとすると
E=m・(v^2)ですので
E=1130×(44.4^2)=2227637
かたやセブンは車重530kg+2人乗車(55kg)+30kg位?
でっ670kg
最高速を200km/h(でるかなー)とすると
E=670×(55.5^2)=2063768
となり、容量的には十分となりました。
AE86用だと容量が大きすぎになりますので(リヤブレーキに限って)
軽自動車用が良いみたいです。
入手したローターの内径(一番中心よりの穴)がΦ80
セブンがΦ82でしたので、旋盤で穴を広げてもらっています。
ローターは何とか付きそうですが、キャリパーをどうやって
付けるか?!ローターが付いてから考える予定です。
オイルラインも今日頭突っ込んで自動車屋さんと話をし
目処が立っていますので、サイドブレーキをどうするか?が
次の課題です。

おまけは子供のレッサーパンダ(目がかわいい!)
子パンダ.jpe
nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車
- | 次の10件 スープアップ ブログトップ