サイレンサー更新 [スープアップ]

 サイレンサーを交換しました。

 オリジナルは
マフラー1.jpg
 入口・出口共2インチ(50.8mm)のパイプで本体径は100mm弱です。

 用意したのは、オートバイ用サイレンサー
 並べると
マフラー2.jpg
 入口が60.5mmで出口は50mm程度まで絞られています。

 サイレンサー本体は
マフラー3.jpg
 ツーリング編で使っているオートバイと同じ銘柄にしました。
 オートバイは金色エンブレムでオールチタンですが
今回切った・貼ったをする関係上、中身はステンレスの廉価版です。
ドライカーボンの外パイプなので驚くほど軽いです。

 切ったり貼ったり、オートバイ部品屋さんにスプリングを買いに行ったり
マフラー4.jpg

 現物合わせで寸法を取り、3時間程度かけて完成
マフラー5.jpg

 エンジンをかけてみると、自分的には予定通り?
実に良い感じ!専門的に言うと音圧レベルは変わらないけど
騒音レベルは3dB(A)位静かになったのでは?!
 バリバリ言う甲高い音が消えて、唸るような低い音になりました。
(これで、住宅街でもエンジンかけられる?!)

 副産物として、エンジンのレスポンス(アクセルOFFの回転の落ち)が
良くなりました。集合した後に少し膨らませたからチャンバー効果が
出たのかもしれません。

 セブン(特にケントユニット)なんかでは、オートバイで有名なヨシムラで
セブン用のサイレンサーを一時発売していましたが、現在はないらしく
ひとつの手として、大型バイク用汎用サイレンサーも良いようです。
 今回使用したのは「ワイバン」比較的上品な音とされているメーカーです。
最近はオートバイでもチタンサイレンサーが多く入手しやすいのですが
ヒートプロテクションの関係上セブンにはドライカーボンの方が
良いかと今回のセレクトです。

 今度、排気音付き動画にチャレンジしてみます。

 富士山写真の続き
 少し坂を歩いて登っていくと
追加1.jpg
 綺麗に紅葉していれば、絵になるのでしょうけど・・・

 この時持っていった、50-200mmの古ーいLレンズ
追加3.jpg
 硅石レンズなので、今でもなんとか?

 河口湖の方は
追加2.jpg

 熱海での写真も追加します。
シトロエン.jpg
 シトロワイエンでもこういう車があったんですね?
なんていう車だろう?エンジンは?サスはハイドロマチック?
今度調べてみます。

 日本車だと
スバル.jpg
 スバル

 2014ツーリング編も最終回。
 最終日は古里川ダム-岩村ダム-中野方ダムの予定でしたが
天候が良くなく、身体もきつくて予定変更、向かったのは
 阿木川ダム
阿木川ダム.jpg
 ロックフィルダムです。
 次から予定通りで、岩村ダム
岩村ダム.jpg
 ちびっとゲート放流中!
 最後は中野方ダム
中野方ダム.jpg
 見ての通り視界が悪い。これで小石の浮いた山道は
慎重に慎重に・・・きつかったー山降りたら視界は良くなり
甲府くらいから晴れだし、勝沼トンネルを出たあたりから
汗ばむ陽気に、一日の気温変化が大きすぎて体調がついていけない・・
 何はともあれ、無事帰宅となりました。 
nice!(23)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 23

コメント 2

風来鶏

3dB(A)ということは、騒音が“半分”になったということですね^^;)
by 風来鶏 (2014-11-16 20:13) 

caterham_7

風来鶏さん
 はいエネルギー(音圧)が、半分です。
 10log(エネルギー半分)=-3dBです。
by caterham_7 (2014-11-19 18:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0